スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -
entry_bottom
ヘソ出しの形而上学(前編)〜現代美術家・大塚聡序論(3)〜
JUGEMテーマ:アート・デザイン

だいぶ時間が経ってしまいましたが、大塚聡序論、しぶとく再開です。

芸術の本質とは何でしょうか?
「キャンパスの上に描かれた記号」が「作品」になるためには何が必要なのでしょうか?

私は美術を専門に学んだことはなく、仕事にしているわけでもありません。あまり偉そうな
ことは言えないのですが、もし私が答えるとすれば、芸術の本質とは「強迫」と「偏執」と
いうことになります。

次の作品をご覧ください。

*1992年の作品・その1


大塚さんは「身だしなみの悪い子供」に執着があり、「ズボンから下着がはみ出している
子供」「ヘソが見えている子供」をモチーフにした作品を少年の頃からたくさん描かれています。

*1992年の作品・その2


大塚さんにとって「ヘソ出し子供」は「悪趣味な常識」の象徴であるらしいのですが、
正直、私には大塚さんのこだわりが理解できません。

*「小熊のハウアス」より


・・・ヘソだしの子供・・・私は普通にかわいいと思っちゃうんですけどねぇ・・・。

大変失礼な話なのですが、大塚さんには幼児愛傾向があって、欲望の対象として
「ヘソを出した少年(あるいは少年に擬人化された動物)」を描いているのかと
思っていました。ところが、私のこの低俗な推測は大塚さん本人の口から完全に
否定されました。

大塚さんはあくまで「身だしなみの悪い子供」という「現象」に興味があり、そこに
性的な意味合いは存在しないということでした。

*アイデアノートより(1993年)


大塚さんはなんと、ただ描いてるだけでは飽き足らずに、ヘソだし子供の美学的
研究をしようとしています。すげーな。この研究、完成させて欲しいです。

こうなってくるとなんていうかもう、
子供の「ヘソ出し」「パンツ出し」の形而上学的研究といった趣です。
大塚さん、あなた様についていける人はそうそういないでしょうよ(笑)。

(続く)

大塚聡・公式ブログ
妄想印象派 あるいは、東京藝 術病院:多摩美術病院

【関連エントリー】
- 無垢なる悪趣味/常識の転覆〜現代美術家・大塚聡序論 (2)〜 | 恋の神風
- ターナーギャラリー「ヒーロー展」+現代美術家・大 塚聡序論(1) | 恋の神風
- 狂気のハンサムたちが舞い踊る-「認識コア」に行って きました- | 恋の神風
- ラクガキ帖:「恋の神風」 | 恋の神風
- ラクガキ帖:「二処女」 | 恋の神風
- 生身の芸術/アール・ブリュット | 恋の神風
generated by 関 連エントリーリストジェネレータ
アート | comments(31) | trackbacks(0)
entry_bottom
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>
recent_entry
archives
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
SPONSORED LINK
LINK
PROFILE
MOBILE
qrcode
わらび
なみすけ from 杉並区
ボトルメールの海
©PETAPPA
現在の閲覧者数
総アクセス数
search